当科の紹介
学会・メディア関連
【2025年4月10日】
第125回 日本外科学会定期学術集会が4月10日(木)~12日(土)に仙台で開催されました。
当科からは能城浩和教授(座長)、井手貴雄先生(ランチョンセミナー/ワークショップ)、與田幸恵先生(シンポジウム)、田中智和先生(ワークショップ)、日暮一貴先生(サージカルフォーラム)、木村直也先生(ポスター)が参加されました。
今回は外科学会より医学生を招待していただき、3名の佐賀大学医学部医学科6年生(石塚美南海君、松浦佐紀さん、脇山怜士君)にも学会に参加していただきました。今回、学生発表はありませんでしたが、企画セッションに参加していただき、外科の魅力を感じていただけたと思います。将来、外科医を目指してくれることを期待します。
外科に興味を持っている医学生がいらっしゃいましたら、当科では学会参加や学会発表のお手伝いをいたします。病院実習時やこのホームページの問い合わせフォームよりご相談ください!
【2025年3月21日】
第61回日本腹部救急医学会総会が2025年3月20〜21日(金)に名古屋で開催され、当教室から江川紀幸先生(セミナー講演)や平木将紹先生(司会)が参加されました。
【2025年3月14日】
第97回 日本胃癌学会総会が2025年3月12〜14日に名古屋で開催され、当教室か松藤祥平先生(発表)、與田幸恵先生(セミナー講演)、能城浩和教授(座長)が参加されました!
【2025年3月8日】
第17回 日本ロボット外科学会学術集会が2025年3月7〜8日に宇都宮で開催され、当教室から與田幸恵先生(発表)、井手貴雄先生(発表)、能城浩和教授(発表・シンポジウム座長)で参加されました。井手貴雄先生は優秀演題賞を受賞されました!
【2025年2月7日〜8日】
第61回 九州外科学会が2025年2月7-8日に沖縄で開催され、当教室から多くの先生が発表や司会などで参加されました (由比元顕先生、馬場楓先生、田中智和先生、與田幸恵先生、井手貴雄先生、真鍋達也先生)。
今回は外科志望の医学部5年生の大前ひいなさんと白水愛芽さんが、学生セッションの一般公演で発表に挑戦されました。お二人とも事前のスライド作成や発表内容に勉強など発表準備をしっかり行い、堂々とした発表を披露されとても優秀でした。大前さんは優秀演題賞を受賞されました!(指導医:田中智和先生)。
消化器外科領域の学術的なことに興味を持っている医学生がいらっしゃいましたら、当科では積極的に学生発表などにも挑戦していただいておりますので、いつでもお問い合わせください!
【2024年12月5日〜7日】
第37回 日本内視鏡外科学会総会が2024年12月5〜7日に博多で開催され、当教室から多くの先生が発表や司会などで参加されました(由比元顕先生、馬場楓先生、西田泰治先生、江川紀幸先生、後藤佳登先生、武居晋先生、田中智和先生、平木将紹先生、井手貴雄先生、真鍋達也先生、能城浩和先生)。
【2024年11月29日〜30日】
第79回 日本大腸肛門病学会学術集会が2024年11月29-30日に横浜で開催され、当教室から武居晋先生と真鍋達也先生が発表で参加されました。
【2024年11月21日〜23日】
第86回日本臨床外科学会総会、第18回肝臓内視鏡外科研究会、第16回膵臓内視鏡外科研究会が2024年11月21〜23日に宇都宮で開催され、当教室から多くの教室員が発表や司会などで参加しました(小野航平先生、江川紀幸先生、田中智和先生、平木将紹先生、井手貴雄先生、真鍋達也先生)。
【2024年11月15日〜16日】
第124回日本消化器病学会 九州支部例会が2024年11月15〜16日に鹿児島で開催され、当教室から多くの教室員が発表などで参加しました(谷川もえぎ先生(研修医)、由比元顕先生、松藤祥平先生、後藤佳登先生、田中智和先生、井手貴雄先生)。
研修医発表の谷川もえぎ先生が研修医奨励賞を受賞、指導された田中智和先生が研修医奨励賞受賞者指導医賞を受賞されました!
【2024年10月26日】
令和6年度佐賀大学医学部 一般・消化器外科 第45回開講記念講演会が2024年10月26日に開催され、同門会員が一同に集まり報告会や情報交換などを行いました。また、特別講演として鹿児島大学の消化器・乳腺甲状腺外科学の大塚隆生教授にご講演を賜りました。
【2024年10月5日】
第34回 九州内視鏡・ロボット外科手術研究会が2024年10月05日に長崎の出島メッセ長崎で開催され、当教室からも教室員が発表や座長などで参加されました。(馬場楓先生、西田泰治先生、江川紀幸先生、與田幸恵先生、井手貴雄先生、真鍋達也先生)。
馬場楓先生と西田泰治先生がハンズオンバトル九州頂上決戦に参加され、第4位の結果でした。また馬場楓先生が「研修医・修練医セッション」において最優秀賞を受賞されました!
【2024年9月26日】
第19回 日本臨床外科学会 佐賀県支部学術集会が2024年09月26日に佐賀市で開催され、多くの教室員が参加しました。
当教室からは唐津赤十字病院の木須絵理先生や祐愛会織田病院の進藤優里先生が発表されました。
【2024年9月26日】
第49回 日本大腸肛門病学会九州地方会が2024年09月21日に福岡市で開催され、馬場楓先生と武居晋先生が発表、真鍋達也先生が司会とセミナーの発表で参加されました。
【2024年7月17日〜2024年7月19日】
第79回 日本消化器外科学会総会が2024年7月17日から19日に下関の海峡メッセ下関で開催され、当教室からも教室員が発表や座長で参加されました (松藤祥平先生、伊藤孝太朗先生、江川紀幸先生、田中智和先生、平木将紹先生、井手貴雄先生、真鍋達也先生、能城浩和先生)。
【2024年7月11日〜2024年7月13日】
第32回 日本乳癌学会学術総会が2024年7月11日から13日に仙台の仙台国際センターで開催され、当教室からも教室員の馬塲耕一先生が発表で参加されました。
【2024年6月28日〜2024年6月29日】
第36回 日本肝胆膵外科学会・学術集会が2024年6月28日から29日に広島の広島国際会議場で開催され、当教室からも教室員が発表や司会で参加されました (江川紀幸先生、田中智和先生、井手貴雄先生)。
全体懇親会はエディオンピースウイング広島 (サッカースタシアム)で行われました。
【2024年4月20日】
第124回 日本外科学会定期学術集会が2024年04月18日から20日に名古屋 (AICHI SKY EXPO)で開催され、当教室からも多くの教室員が発表や司会で参加されました (眞﨑晴奈先生、松藤祥平先生、伊藤孝太朗先生、武居晋先生、田中智和先生、與田幸恵先生、平木将紹先生、井手貴雄先生、真鍋達也先生、能城浩和先生)。
【2024年4月18日】
当教室の腹腔鏡トレーニングに興味を持ってくれた医学部の5年生が、体験のために医局を訪ねてきてくれました。
「佐賀大学医学部 臨床実習コーディネーター」のインスタグラムで紹介されている当教室の取り組みを見て興味を持ってくれたとのことです。
消化器外科での実習はまだまだ後とのことですが、すでに外科に対する本気モードが伝わってきました。なんと、腹腔鏡鉗子で折り鶴を完成させました!ご興味ある学生は一般・消化器外科の医局までご連絡ください!
【2024年4月10日】
第18回 日本臨床外科学会 佐賀県支部学術集会が2024年4月10日に佐賀市で開催され、当教室から多くの教室員が参加しました。
【2024年4月4日】
消化器外科での医学生の学生実習 (腹腔鏡手術の練習)を「佐賀大学医学部 臨床実習コーディネーター」のインスタグラムで取り上げていただきました!
第1弾の様子
https://www.instagram.com/p/C1GC-0IPmBM/
第2弾の様子
https://www.instagram.com/p/C5QGAU1LyhG/
【2024年3月】
膵癌手術の権威である中尾昭公 院長(名古屋セントラル病院)の手術の見学に行かせていただきました!
【2023年5月】
山田浩平先生が日本外科学会 第3回Case Report誌優秀論文賞を受賞しました。
【2023年3月】
「第59回九州外科学会」で、研修医の古賀裕知先生が「優秀演題賞」を受賞しました!
【2022年12月】
「アジアロボット・内視鏡外科学会(ACRLS 2022)」で、與田幸恵先生が「Best presentation award」を受賞しました!
【2022年11月】
「第16回 肝臓内視鏡外科研究会」で、伊藤孝太朗先生が「優秀演題賞」を受賞しました!
【2022年9月】
「第32回 九州内視鏡・ロボット外科手術研究会」で、が「Young endoscopic surgeon’s award 2下部消化管 優秀演題賞」を受賞しました!